今回はかなり早い段階で独自ドメインを取得しました。
最初に『徒然なるままにママたぬき』を立ち上げたときはこちらのドメイン。
https://mama-tanuki.blogspot.com/
グーグルブロガーのblogspotがついていますが、一応これでも唯一無二のドメインなので他のブログサービスを利用するよりは遥かに良いです。
それでもやはり完全にオリジナルにしたほうがそれっぽいので一番安い.comドメインを取得しました。
Bloggerはなぜか日本ではマイナーなブログサービスですが、カスタマイズによってかなりの独自性が出せるため、過去にはとあるショップのWEBサイトを簡易的に作成したこともあります。
こんな感じで、まずブログやWEBサイトを作るときは個人的にはグーグルBloggerをオススメしています。
そして新しいドメインはこちら。
https://www.ie-diy.com/
分かりやすく『家DIY』です。
サイト内検索
人気の記事
-
こんにちは ママたぬきです みなさんはブログに広告を貼ると収入になることをご存知だと思います これまでのママたぬきの経験によると、ブログを書いている人の8割が小銭を稼いだ程度で頭打ちになってしまっているのではないでしょうか? けっしてゼロではないんですが、せいぜい1日100円がい...
-
こんにちは ママたぬきです 『ママ』とはそのままお母さんの意味ですが、このブログのライターがママってことではないんですね、実は… 個人的にですが、男性って主婦系ブログがなんとなく苦手だと思います 何がダメというわけではなく、よく夫婦の考え方の違...
-
太陽光パネルが屋根に載っている家、本当に多くなりました。 新築戸建ての場合はほとんどの方が太陽光パネルを屋根に載せるという選択をするのではないでしょうか? メリットとしては光熱費を削減したり売電収入を得たりと、太陽光発電と聞くとおトクなイメージが浮かびます。 しかし...
-
築35年の中古戸建物件の内覧に行ってきました。 さすがに古い物件なので内装はかなり傷んでいます。 要するにリフォームが前提となる ただの古い家 なので、表面的な部分をじっくり見ても意味はそれほどありません。 こういう時は家の骨組みである『躯体』をチェックした...
-
こんにちは さっきTwitterを始めたママたぬきです Twitterは深く考えなくてところが好きなSNSです 多少粗くても流れさえ掴めば盛り上がります 逆に言えばとても動きが早いため長期にゆっくりやるようなネタには適してないと思っています すごいアカウントに見せるテクニ ック...
-
今回はかなり早い段階で独自ドメインを取得しました。 最初に『徒然なるままにママたぬき』を立ち上げたときはこちらのドメイン。 https://mama-tanuki.blogspot.com/ グーグルブロガーのblogspotがついていますが、一応これでも唯一無二の...
-
どうもママたぬきです 今回は住宅ローン控除のお話です 細かい決まりごとについてはネット上に山ほど情報があるので割愛させていただきますね 自分が経験した多くの中からポイントだけを抜き出してブログにまとめるのがママたぬきのスタイルです けして面倒くさがり屋ではないんですよ、ええ… 住...
-
7989が衝撃的なデビューを果たしてから早一年。 その謎に包まれた彼らの素顔に本誌は迫ってみた。 編集部補足 7989は2012年12月結成の二人組みアーティストである。 しかし彼らはミュージシャンでありながら人前で音楽活動をすることがない。 彼らの活動場所は主にゲ...
-
これは実験的な投稿なのでしばらく安定しません。 QooQをテストしています。 デフォルトのフォント 文字サイズ 文字サイズ:最小 文字サイズ:小 文字サイズ:標準 文字サイズ:大 文字サイズ:最大 見出し 見出し:見出し 見出し:小見出...
-
こんにちは ママたぬきです GoogleのBloggerというブログサービスをご存知の方は多いと思いますが、実際にブログを書いている人はそれほど多くないのではないでしょうか? Bloggerは無料で使えるブログサービスの中では断トツに高機能です ですが、使い勝手があまりよくありま...
アーカイブ
-
▼
2020
(20)
-
▼
5月
(20)
- 中古住宅の床下に潜入!購入前に床下をチェックするメリット
- 金銭的な損得勘定だけで太陽光パネルを載せてはいけないという話
- Bloggerで独自ドメインを取得するメリット
- ブログ収入で家は買えるのか?
- Twitterを始めて短期間で『すごいアカウント』に見せる裏技
- 築古の中古戸建を買うと住宅ローン控除が受けられない?
- 変動金利と期間固定金利の名前のワナ
- システムキッチンの横幅について
- iPhoneのポートレートモードでペッパーの顔は認識されない
- 既存住宅瑕疵保険(中古住宅)の業者探し
- 初心者の住宅ローン選びは担当者で9割決まる(地方銀行編)
- 住宅ローン『団信』の保証範囲に気を付けろ
- 無料で使えるiPhone向けbloggerアプリ
- 我が家の家づくり(家探し)の動機
- 『ママたぬき』と言いながら書いてるのはママじゃない?
- 某地方銀行の住宅ローン窓口の対応が悪いので別の部署に聞いてみた
- 中古住宅を購入してリノベーションする難しさ
- 住宅ローン、固定金利か?変動金利か?
- 自己紹介
- Google Bloggerのテンプレートは何がいい?
-
▼
5月
(20)
0 件のコメント:
コメントを投稿