その謎に包まれた彼らの素顔に本誌は迫ってみた。
編集部補足
7989は2012年12月結成の二人組みアーティストである。
しかし彼らはミュージシャンでありながら人前で音楽活動をすることがない。
彼らの活動場所は主にゲームセンターの一角、クレーンゲームだけという徹底したストイックさがファンたちを熱狂させているとウワサされるが、果たして真相は!?
7989メンバーについて
パナコ:元YTCBメンバー。数々のバンドでギターを担当してきたが、7989ではクレーンアームの操作をメインで担当。その確実な距離感には定評がある。
ズン:かつて天性のヴォーカリストを呼ばれた彼女。7989結成後は意欲的にクレーンゲームに取り組む。人とは違う感性を持っており、彼女が希望する賞品はいつも入荷量が少ない。
interview
編集部(以下"編") 「さて、今回初めてインタビューに応じてくれたとのことですが、今まではなぜメディアへの露出をさけていたのでしょうか?」
パナコ(以下"P") 「たぶんそれ聞かれると思ってましたよ(笑)」
編集部 「と言いますと?」
P 「僕たちのユニットは妄想癖っていうのかな?とにかく直感で感じたことをそのまま形にするっていうか、つまり声に出す」
編 「さっそく深い内容がでましたね(笑)つまり今の私で例えると『あれ、直感で感じるっておかしくない?直に感じて感じるって絶対おかしいよね?ってか二回言っちゃったよね?』という感じでしょうか?」
P 「お、かなりいいセンスしてるね?編集部やめてクレーンゲームやればいいのに(笑)まぁそれは冗談として、メディアへの露出をさけていたってのは適切でないね、少なくとも僕たちからそうした憶えはないよ。むしろ反対。彼らが僕たちに見向きもしなかったんだ」
編 「たしかに言われてみればそうかもしれませんね。私たちも7989の存在を初めて知ったとき、これは本誌で取り上げていいのか社内で議論にまでなったんですよ(笑)」
P 「だろうね、僕たちには時代が止まって見えてた。正確に言うなら、SF映画のワープ中みたいな感じかな?」
編 「では話は変わりますが、『7989』というユニット名の由来を教えてください」
ズン(以下"ズン") 「そうですねえ、実は本当に単純で、思いつきみたいなものなんです。パナコがオフィシャルサイトのタイトル何にする?ってLINEで聞いてきて、それで私が「7989!」って(笑)」
編 「それで決まったわけですか?では特に意味はなかったと?」
ズン 「いやいや、もちろん意味はあるんですよ。これは二人の生まれた西暦から取って決めたんです」
編 「あ、なるほど、パナコさんが1979年、ズンさんが1989年生まれというとなんですね?」
P 「いや、違うけどね」
ズン 「こんな時間に朝マック食べたくなってきた」
P 「冗談はよし子さん。今は夜だぜ?せめて普通のマックにしておきなよ」
ズン 「じゃあ明日の朝買いに行くもん」
編 「いつもこのようなやりとりで作曲活動をされているんですか?」
P 「それはマックでって意味で?」
編 「どちらかと言うと、単純に一人のアーティストとしての意見を聞いてみたいですね」
P 「もう2時すぎてあしたしごときついからまた次回ね・・・」
インタビューワ
編 「では話は変わりますが、『7989』というユニット名の由来を教えてください」
ズン(以下"ズン") 「そうですねえ、実は本当に単純で、思いつきみたいなものなんです。パナコがオフィシャルサイトのタイトル何にする?ってLINEで聞いてきて、それで私が「7989!」って(笑)」
編 「それで決まったわけですか?では特に意味はなかったと?」
ズン 「いやいや、もちろん意味はあるんですよ。これは二人の生まれた西暦から取って決めたんです」
編 「あ、なるほど、パナコさんが1979年、ズンさんが1989年生まれというとなんですね?」
P 「いや、違うけどね」
ズン 「こんな時間に朝マック食べたくなってきた」
P 「冗談はよし子さん。今は夜だぜ?せめて普通のマックにしておきなよ」
ズン 「じゃあ明日の朝買いに行くもん」
編 「いつもこのようなやりとりで作曲活動をされているんですか?」
P 「それはマックでって意味で?」
編 「どちらかと言うと、単純に一人のアーティストとしての意見を聞いてみたいですね」
P 「もう2時すぎてあしたしごときついからまた次回ね・・・」
インタビューワ
編集部 坂本P
0 件のコメント:
コメントを投稿