=
ホーム
住宅ローン
プロフィール
空想工務店 〜徒然なるままにママたぬき〜
中古住宅を買ってセルフリノベーションするために住宅ローンやDIYなどの情報を発信していきます
ホーム
/
その他
/
自己紹介
2020/05/18
t
f
B!
P
L
こんにちは。
ママたぬきです。
ママになったたぬきが日常を備忘録的に書き綴ります。
サイト内検索
にほんブログ村
人気の記事
ブログ収入で家は買えるのか?
こんにちは ママたぬきです みなさんはブログに広告を貼ると収入になることをご存知だと思います これまでのママたぬきの経験によると、ブログを書いている人の8割が小銭を稼いだ程度で頭打ちになってしまっているのではないでしょうか? けっしてゼロではないんですが、せいぜい1日100円がい...
自己紹介
こんにちは。 ママたぬきです。 ママになったたぬきが日常を備忘録的に書き綴ります。
iPhoneのポートレートモードでペッパーの顔は認識されない
こんなに愛らしい顔をしてるのに、ペッパーくんが顔認識されないのはなんでなのでしょう
中古住宅の床下に潜入!購入前に床下をチェックするメリット
築35年の中古戸建物件の内覧に行ってきました。 さすがに古い物件なので内装はかなり傷んでいます。 要するにリフォームが前提となる ただの古い家 なので、表面的な部分をじっくり見ても意味はそれほどありません。 こういう時は家の骨組みである『躯体』をチェックした...
変動金利と期間固定金利の名前のワナ
こんにちは、住宅ローンについて検討中のママたぬきです 住宅ローンには変動金利と固定金利がありますが、単純に動くか動かないかの違いとは言い切れません 当然フラット35のように全期間一定金利を約束した商品もありますが、データによれば全期間固定金利を選択する人は少数派なのです 1番多い...
Bloggerで独自ドメインを取得するメリット
今回はかなり早い段階で独自ドメインを取得しました。 最初に『徒然なるままにママたぬき』を立ち上げたときはこちらのドメイン。 https://mama-tanuki.blogspot.com/ グーグルブロガーのblogspotがついていますが、一応これでも唯一無二の...
システムキッチンの横幅について
どうもママたぬきです 今回はシステムキッチンの話ですが、既製品のシステムキッチンには150mm刻みで商品ラインナップが展開されています この横幅を選ぶ目安なんですが、一般的には2250mmとか2400mmとか2550mmとかで、最大で2700mmになると思います もちろん3000...
Google Bloggerのテンプレートは何がいい?
これは実験的な投稿なのでしばらく安定しません。 QooQをテストしています。 デフォルトのフォント 文字サイズ 文字サイズ:最小 文字サイズ:小 文字サイズ:標準 文字サイズ:大 文字サイズ:最大 見出し 見出し:見出し 見出し:小見出...
既存住宅瑕疵保険(中古住宅)の業者探し
こんにちは。 コロナ自粛で、体重が増えたり減ったり、ママたぬきです。 今日は、中古住宅購入を考えるうえで、ネックになりがちな、 住宅ローン控除の適応を受けるための手段の一つである、 【既存住宅瑕疵保険】 について実際に依頼してみたので、 対応できる業者の探し方や、手続きの注意点を...
金銭的な損得勘定だけで太陽光パネルを載せてはいけないという話
太陽光パネルが屋根に載っている家、本当に多くなりました。 新築戸建ての場合はほとんどの方が太陽光パネルを屋根に載せるという選択をするのではないでしょうか? メリットとしては光熱費を削減したり売電収入を得たりと、太陽光発電と聞くとおトクなイメージが浮かびます。 しかし...
タグ
リノベ
4
家づくり
4
住宅ローン
6
アーカイブ
▼
2020
(20)
▼
5月
(20)
中古住宅の床下に潜入!購入前に床下をチェックするメリット
金銭的な損得勘定だけで太陽光パネルを載せてはいけないという話
Bloggerで独自ドメインを取得するメリット
ブログ収入で家は買えるのか?
Twitterを始めて短期間で『すごいアカウント』に見せる裏技
築古の中古戸建を買うと住宅ローン控除が受けられない?
変動金利と期間固定金利の名前のワナ
システムキッチンの横幅について
iPhoneのポートレートモードでペッパーの顔は認識されない
既存住宅瑕疵保険(中古住宅)の業者探し
初心者の住宅ローン選びは担当者で9割決まる(地方銀行編)
住宅ローン『団信』の保証範囲に気を付けろ
無料で使えるiPhone向けbloggerアプリ
我が家の家づくり(家探し)の動機
『ママたぬき』と言いながら書いてるのはママじゃない?
某地方銀行の住宅ローン窓口の対応が悪いので別の部署に聞いてみた
中古住宅を購入してリノベーションする難しさ
住宅ローン、固定金利か?変動金利か?
自己紹介
Google Bloggerのテンプレートは何がいい?
►
2014
(1)
►
2月
(1)
リンク
Blogger
A8
空想工務店 〜徒然なるままにママたぬき〜
QooQ
0 件のコメント:
コメントを投稿