ママたぬきです
GoogleのBloggerというブログサービスをご存知の方は多いと思いますが、実際にブログを書いている人はそれほど多くないのではないでしょうか?
Bloggerは無料で使えるブログサービスの中では断トツに高機能です
ですが、使い勝手があまりよくありません
特にスマホでの編集に向いてない
というかiPhoneでブログを書かせる気など毛頭ありません
以前はGoogle謹製のiOSアプリが存在しましたが今ではAndroid向けのみのリーリスになってしまいました
完全にNGというわけではありませんが、iOSのブラウザ『サファリ』などからも編集はできますが使い勝手は最悪です
そもそもがPC版のChromeに最適化されているので、プラットフォームからしてスマホは苦手な構造だと思います
流石にこの事態を打破しようと独自にiOS版アプリを作成している人もいるようなので、今回は無料で使える2つを紹介したいと思います
まずは
BlogTouch for Blogger
正直なところアプリ自体が少ない上に無料版は機能が完全ではありません
それでもこのブログタッチというアプリは文字の編集だけでなく、画像を挿入したり書式を変更したりと、それなりのことはできます
なんと言っても画像の挿入はブログの下書きを作る上でも非常に重要な項目なので、この点はとても評価できます
一方で最大の弱点もあります
それは、書いた記事を一般公開できないことです
無料版は下書きに保存することしかできません
しかし最終の校正はパソコンでじっくりやると割り切れば、下書き保存はそれほどマイナスな点でもないのかもしれません
ちなみにこの記事もブログタッチで作成してますが、スマホのスクショをダイレクトに貼り付けできるのでとても助かっています
つづいて
easy blog
こちらのほうが、ブログタッチよりもさらにシンプルな機能になります
文字を書いて一般公開でアップロードすることができるので、サクサクと短い記事を書いて仕上げたい人に向いているアプリだと思います
一方の弱点は画像の貼り付けができないことです
書式は変更できますが、それも極一部の機能のみで、文字の色を変えたりなどはできません
下書きを書くにしても、やはり画像は貼りたいと考える人は多いのではないでしょうか?
残念ながらあまり使用していので、なんとも言えませんが、動作の軽さと安定感はバツグンのようです
文字中心の人には良いアプリかもしれませんね
iPhoneからおすすめの使い方は、ブログタッチで編集して、その後ブラウザから下書きを公開に切り替える
これで出先でもなんとかちゃんとしたブログが書けると思います
0 件のコメント:
コメントを投稿